相談支援事業
(1)事業所名 | 北茨城市社協ケアプランナー「のぞみ」 |
(2)対象者 |
障害福祉サービスを利用するためのサービス利用計画の作成が必要と市町村が認めた方 |
(3)事業内容 |
障害福祉サービスに関する相談や、サービス利用計画の作成及び関係機関 障害福祉サービス事業者との連絡調整等をおこないます。 |
(4)営業日時 | 月曜日~金曜日 (土・日曜日及び祝祭日、12月29日~1月3日除く) |
(5) 茨城県地域生活支援事業における、精神障害者支援の障害特性と支援方法を学ぶ研修等修了者を配置しております。(精神障害者支援体制加算対象)
上記お問い合わせ先
住所 | 北茨城市磯原町本町2-4-16(北茨城市地域福祉交流センター内) |
電話番号 | 0293-30-1810 |
基準該当障害福祉サービス事業
1.基準該当とは
基準該当障害福祉サービスとは、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(以下「総合支援法」という)に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年9月29日厚生労働省令第177号)に定める事項のうち「基準該当障害福祉サービスに関する基準」を満たすと認められる事業を行う事業所により行われるサービスです。
2.サービス
(1)基準該当生活介護
(2)基準該当児童デイサービス
(3)基準該当自立訓練(機能訓練・生活介護)
3.事業内容
事業所において、障害者もしくは障害児に対して入浴・食事・機能訓練などの介護サービスを
日帰りで受けられます。
4.利用場所
デイ・サービスセンター「ライト」
5.営業日時
月曜~土曜日(日曜日、および12月29日~1月3日除く)
午前8時30分~午後5時15分
※詳細については北茨城市社会福祉協議会、デイ・サービスセンター「ライト」までお問い合わせ下さい。