心身障害者第一・第二福祉センターの運営
障害のある方の「自立」と「社会参加」による地域生活支援を目的に、それぞれの障害特性・障害程度及び適正に配慮しながら、自立生活において必要な作業訓練、また日常生活における適応能力を高める生活訓練等をおこなっています。
●開所日 | 月曜日~金曜日 (土・日曜日及び祝祭日、12月29日~1月3日除く) |
●利用申請先 | 北茨城市役所 社会福祉課 0293-43-1111(代) |
■北茨城市心身障害者第一福祉センター 住 所 北茨城市華川町臼場187-27 電話番号 0293-43-3115 |
■北茨城市心身障害者第二福祉センター 住 所 北茨城市華川町下小津田797-1 電話番号 0293-42-0921 |
老人福祉センター「ライト」/デイ・サービスセンター「ライト」の運営
老人福祉センター「ライト」において、高齢者の介護予防・生きがい対策及び健康づくりに関する事業を各種講座として定期的に実施しています。
各種講座への参加・募集については、「北茨城のふくし」、または「市報」をご覧ください。
また、デイ・サービスセンター「ライト」においては、介護保険事業である通所介護事業(介護予防通所介護事業含む。)によるサービスを提供しています。
(1)開所日
月曜日~土曜日(日曜日、及び、12月29日~1月3日除く)
(2)老人福祉センター利用料
区分 | 使用料 | |
北茨城市居住者 | 60歳以上の者 | 無料 |
60歳未満の者 | 200円 | |
市外居住者 | 500円 |
(3) 利用申請先
住 所 北茨城市華川町臼場187-74
電話番号 0293-43-5361