磯原子どもの家「5月の予定」について

中郷子どもの家「5月の予定」について

・中郷子どもの家通信 令和7年5月号(PDF)

ピアトーク「ふたば」の開催について

障害のある方、そのご家族のための交流会を開催します。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。

ピアトーク「ふたば」(PDF)ダウンロード

ゆったりカフェの開催について

ひきこもりや不登校で悩んでいる家族、ご本人のための交流会を開催しております。
ワークショップで気分転換&美味しい飲み物とスイーツを食べながらお話しませんか?
詳しくは下記のチラシをご覧ください。

ゆったりカフェ(PDF)ダウンロード

ゆったりおしゃべり会~家族の集い~の開催について

ひきこもりや心の悩みを抱えるご本人への理解を深めるための勉強会を定期開催しております。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。

おしゃべり会~ゆったり家族の集い~(PDF)ダウンロード

磯原子どもの家「4月の予定」について

・子どもの家通信 令和7年4月号(PDF)

中郷子どもの家「4月の予定」について

・子どもの家通信 令和7年4月号(PDF)

社協だより(172号)を発行しました

・社協だよりはこちらです(PDF)

第4次北茨城市地域福祉活動計画(案)のパブリックコメント実施について

募集期間

令和7年2月12日(水)から令和7年2月22日(土)
午後5時15分 ※必着

意見の提出方法

「意見記入様式」または住所、氏名、電話番号を明記した任意様式により、郵送、FAX、電子メール
または窓口へ直接、ご提出願います。

提出先

〒319-1542 北茨城市磯原町本町2-4-16
北茨城市社会福祉協議会(北茨城市地域福祉交流センター1階)
Eメール:kitaibas@atlas.plala.or.jp
FAX:0293-42-7666

資料等
第4次北茨城市地域福祉活動計画(案)ダウンロード
意見記入様式ダウンロード
資料の閲覧ができる場所

北茨城市社会福祉協議会(平日のみ)
北茨城市役所1階社会福祉課(平日のみ)

その他

・ご意見の概要は、住所、氏名等の個人情報を除いて公表する予定です。
・ご意見に対する個別の回答は行いません。
・電話や来所による口頭でのご意見はお受けできません。

磯原子どもの家「3月の予定」について

・子どもの家通信 令和7年3月号(PDF)